Japanese

 View Only
  • 1.  Work StationとWork Station proの互換性について

    Posted Aug 28, 2024 02:20 AM

    お世話になっております、

    Work Stationのperpetualライセンスを複数保有しており

    今後徐々にWork Station proへのライセンス移行を考えているのですが

    Work Station proで作成した仮想マシンをWork Stationで稼働させる

    下位互換は可能でしょうか。

    ご存じの方がいましたら、ご回答よろしくお願いいたします



  • 2.  RE: Work StationとWork Station proの互換性について

    Posted Aug 28, 2024 03:13 PM

    製品名称についてですが、

    過去は、無償版 VMware Workstation Player (更に以前は VMware Player と呼ばれていた)と、有償版の Workstation Pro (または Mac OS 向けの Fusion)が提供されており、
    別スレッドにあるように Workstation Pro と Fusion が個人利用向けに無償化されました。

    そのため "Work Stationのperpetualライセンスを複数保有しており" の部分は、過去バージョンの Workstation Pro と推察して以下コメントします。

    最新の Workstation Pro で作成したものを、過去バージョンの Workstation Pro、または Workstation Player で稼働させることは可能です。

    ただし、仮想マシン毎の「仮想マシンハードウェアバージョン」が移行先の Workstation Pro などのバージョンでサポートされている必要があります。
    サポートされる Workstation のバージョンと仮想マシンハードウェアバージョンの一覧は以下 KB を参照してください。

    例えば、Workstation Pro 17.5 で仮想マシンハードウェアバージョン 21 で作成した(または 21 にバージョン更新した)仮想マシンは、
    仮想マシンハードウェアバージョン 19 までしかサポートしていない Workstation Pro 16.2.x では起動することができません。

    また、Workstation Pro でしかサポートしていない高度な機能(仮想 TPM の付加など)を利用した仮想マシンは
    Workstation Player では設定変更できないなど、上位機能を使っている場合は Workstation Player に移行する際は注意が必要です。



    ------------------------------
    Kawaman (Yuki Kawamitsu)
    https://vexpert.vmware.com/directory/477
    ------------------------------