Japanese

 View Only
  • 1.  Work Station Plyerのライセンスについて

    Posted Aug 27, 2024 03:32 AM

    お世話になっております、

    Work Station Plyerのライセンスについてですが、

    「現在VMware Workstation Player 17を使っているユーザーはフル機能が備わった

    VMware Workstation Pro 17への無料アップグレードパスが提供される。」

    との情報を得たのですが、実際に旧ライセンスをproにアップグレードされた方はいらっしゃいますでしょうか。



  • 2.  RE: Work Station Plyerのライセンスについて

    Posted Aug 27, 2024 03:41 AM

    部分的にSANO様の疑問に回答が出来そうでしたので、本お返事にて情報提供をさせていただきますね。

    まず、現在VMware by Broadcomとしては、これまで提供してきたVMware Workstation Playerの提供は次の記事にあるように終了しており、
    新たにVMware Workstation ProおよびFusionを個人利用に関しては無償で利用可能というアナウンスをしています。

    VMware Desktop Hypervisor Pro Apps Now Available for Personal Use

    ご覧になられた情報はおそらく上記のものと思われます。

    よって、これまで個人利用としてVMware Workstation Playerを利用されて来たユーザー様は、ご認識の通りVMware Workstation Proへの移行を検討される必要があるのですが、関連する公式URLが次のものとなります。

    Migrating from Player edition to Pro Edition

    記事そのものは移行に関するものとなっているのですが、実際には詳細な手順の記載はなく、VMware Workstation Proをインストールするというだけの内容になっています。

    VMware Workstation Playerで使用してきた仮想マシンの保存フォルダをあらかじめ確認をしておき、次の手順でスキャンをすることで利用が出来るはずです。

    仮想マシン ライブラリに追加する仮想マシンのスキャン

    なお、VMwareおよびBroadcomの公式記事ではありませんが外部記事にてVMware Workstation ProおよびFusion Proのインストールについて解説された記事もありましたので、未確認であれば参考になるかもしれませんので念のためこちらのURLを掲示しておきます。

    仮想マシンの作成&実行アプリ「VMware Workstation Pro」と「VMware Fusion Pro」が無償化されたので実際にインストールしてみた




  • 3.  RE: Work Station Plyerのライセンスについて

    Posted Aug 28, 2024 01:30 AM

    Sakai様

    返答ありがとうございます、

    perpetualライセンスを保有しているのですが、

    一度proにアップデートしライセンスキーがアクティベートできるか試してみます




  • 4.  RE: Work Station Plyerのライセンスについて

    Posted Aug 28, 2024 09:00 AM

    > VMware Workstation ProおよびFusionを個人利用に関しては無償で利用可能

    非商用利用では無償で利用可能

    商用利用ではきちんと契約して利用

    という形態です。

    この点はご注意ください。