お世話になっております。
vCSA6.7のデプロイサイズ変更について教えてください。
現在、極小で構築したvCSA6.7を使用しているのですが、
ESXi増設により、仮想マシンが100台を超える想定のため、デプロイサイズを変更する必要が出てきました。
デプロイサイズの変更は、vCSAを再導入する以外の方法で可能でしょうか。
こんにちは。
vCenter Server Appliance(VCSA)6.7 のスペック変更ですが、
VCSA は再デプロイしなくても、VCSAを停止→ESXiに直接ログイン(Host Clisntなどで)することで、vCPU数とメモリ容量の変更ができます。
変更値については、ドキュメントにあるデプロイ サイズごとの設定値を参考にして入力します。
vCenter Server Applianceまたは Platform Services Controller アプライアンスのデプロイに必要な情報
また、仮想ディスクの拡張をする場合は、VCSAの中(ゲストOSでのファイルシステム拡張)も必要になります。
具体的な手順については、下記のKBが参考になるはずです。
vSphere 6.5 と 6.7の VMware vCenter Server Appliance のディスク容量を増やす (2145603)
https://kb.vmware.com/s/article/2145603?lang=ja
https://kb.vmware.com/s/article/2145603 (原文)
以上です。ご参考まで。
ご回答ありがとうございます。
記載して頂いたKB情報を元にスペックの増強を実施しようと思います。
ファイルベースリストアするときにもデプロイサイズは選べるんですね。
参考になりました。
ご利用中の vCSA のサイズ変更については gowatana さんが記載した手順、KB となりますが、
何か作業ミスがあった際にも復旧できる様に、
変更作業の前には必ず vCenter DB のファイルベースバックアップ、vCSA のスナップショットを取得しておいてください。
また、vCenter DB のファイルベースバックアップを取得しておくことで、
リストアする際に新規の vCSA をデプロイする流れでバックアップデータを読み込ませる事で、
元の vCenter を復元できますので、新規デプロイ時に vCSA のサイズを大きめに展開する事で
今回の目的もカバーできます。
・バックアップ / リストア手順
Back up and restore vCenter Server Appliance/vCenter Server 6.x vPostgres database (2091961)
・vCenter Server Appliance のファイルベースのバックアップとリストア
・vCenter Server Appliance 6.7 File-Based Backup and Restore Walkthroughs - VMware vSphere Blog
ご参考まで