Original Message:
Sent: Dec 19, 2024 01:01 PM
From: nkaneda1
Subject: vCenterスケジュール設定タスクの実行日誤差について
今までスケジュールの機能を利用したことはなかったのですが、実際に試してみたら私の環境でも再現できました。08:59 AM と 09:00 AM が境目になっているようなので時差が関係していることは間違いなさそうです。
スケジュールで設定された時刻を最終的にUTCに直していることが問題と考えられます。日本時間(JST)で水曜の00:00~08:59AM までを設定した場合、UTCの場合は前日の15:00~23:59になるため、水曜日ではなく火曜日になります。そのため、vCenter内部では最終的に第一水曜ではなく第一火曜日に変換されてスケジュールされているようです。2025年1月の場合は1/7になり、それがさらにJSTに直されると1/8になる、というロジックだと思われます。
上記の仮説で正しい場合、Toshin さんの実行したい時間帯はどうやっても火曜日(UTC)になってしまうので、2025年1月の第一火曜(1/7@UTC)で設定されてしまうことは避けられないように思います。
取り急ぎのWorkAroundとしてはMonthly ではなくWeeklyやOnceで設定するか、外部のスケジューラからAPI等でキックさせるような手段が考えられます。
この挙動が仕様なのかバグなのかの判断も含めて、WorkAroundをVMwareに問い合わせてみてもよいかと思います。
Original Message:
Sent: Dec 19, 2024 03:40 AM
From: Toshin
Subject: vCenterスケジュール設定タスクの実行日誤差について
vCenterのスケジュール設定タスクで月次タスク(毎月○曜日)を設定しても、実行日時がずれる場合があります。
例えば、毎月第1水曜6:00に実行するタスクをセットしたのに、次回実行予定日が2025年1月8日となりました。
本来なら2025年1月1日に実行される想定です。
なお毎月第1水曜9:00に設定すると、次回実行予定日が2025年1月1日となりました。
恐らくUTCとJSTの時差によるものかと思いますが、vCenter上では正しくJSTの日時がセットされております。
上記事象を解決する方法はありますか、または仕様上仕方ないのでしょうか。
現状のままでは意図しないタイミングでタスクが実行されてしまいます。