Japanese

 View Only
  • 1.  仮想スイッチと物理NICが結びつかない?

    Posted Aug 11, 2016 12:57 AM

    ESXi6 u2を単独で稼働させています。

    仮想マシン02、仮想マシン03から物理マシン02にパケットが飛ばない問題で頭を抱えています。

    vmnic1のlinkupは100Mbps,全2重となっていることは確認しています。

    仮想マシン02,仮想マシン03へのパケットは通過している(Pingが通っている)ことが確認できています。

    こちらの見解ではvSwitchをvmnicの結びつけがうまくいってないのでは?と考えています。

    vSwitchトポロジでは結びついていることが確認できています。

    結びついていない原因としてどこを確認して行けばいいでしょうか?

    VLANIDはすべて0



  • 2.  RE: 仮想スイッチと物理NICが結びつかない?

    Posted Aug 15, 2016 05:46 PM

    こんにちは。


    時間がたってしまいましたが、下記のあたりを確認してみてはいかがでしょうか。

    vSwitch02に、vmnic1を割り当てられているか。

    vSphere Client で ESXiの「構成」タブ→「ネットワーク」でvSwitch02を見たときに、

    既に疎通できているvSwitch01と同様になっているか。

    • 「物理アダプタ」に vmnic1 が割り当てられているか。
    • vmnic1 に ×アイコンがついていないか。

    vmnic1 の物理接続が正しいか。

    ESXiをインストールしているサーバ(HW)の構成によりますが、

    物理ポートが2ポート以上あるのであれば、vmnic1が意図した物理ポートに紐づいているかが気になります。

    たとえば、MACアドレスなどからvmnicと物理ポートとの紐づけがわかります。

    • ESXiから認識されていない物理ポートに接続されていないか?
      サーバHWの機種や自作マシンによっては、物理NICがESXiに認識されていないことがあります。
    • vmnic1以降のvmnicが意図した順序で認識されているか?
      サーバHWのポート数が多い場合、物理的なポートの並びと、vmnicの番号が異なる場合があります。

    vSwitch02 に接続されている物理NW構成に問題なそうか?

    物理NWで、物理マシン同士で疎通できるか?

    たとえば、下記のような確認ができると思います。

    • 途中経路に物理スイッチがあるのであれば、その設定確認
    • vSwitch02に、172.16.0.0 のセグメントの VMkernel ポートを一時的に作成してPing。
    • 物理マシン01を一時的IP変更してに172.16.0.0のNWに接続してPing。

    物理マシン02でファイアウォールでPingが遮断されていないか。

    物理マシン02のOSのファイアウォール(Windowsファイアオール / iptables など)で

    Ping(ICMP)が遮断されていないか?

    ※OSや環境によっては、デフォルトで遮断されることがあるため。

    以上です。ご参考まで。




  • 3.  RE: 仮想スイッチと物理NICが結びつかない?

    Posted Aug 16, 2016 12:44 AM

    返信ありがとうございます。返信いただく前に確認したことも含めて回答します。

    vSwitch02に、vmnic1を割り当てられているか。

    vSphere Client で ESXiの「構成」タブ→「ネットワーク」でvSwitch02を見たときに、

    既に疎通できているvSwitch01と同様になっているか。->プロパティ含め同様になっていることを確認しています。

    • 「物理アダプタ」に vmnic1 が割り当てられているか。->すべてのNICを認識していることで確認しています。ただハードで認識している並びと番号順が違うことがMACアドレス解析によって確認されています。
    • vmnic1 に ×アイコンがついていないか。->ついていないことを確認しています。

    vmnic1 の物理接続が正しいか。

    については、MACアドレスと並び順が違うことを認識したうえで確認できています。vSphereクライアントからのlinkup確認で物理的に切断すると該当vmnic1のlinkupが切れることを確認できています。vSwitchトポロジでvmnic1が認識されていることが確認できています。

    vSwitch02 に接続されている物理NW構成に問題なそうか?

    物理マシン02はその他のネットワークに接続して正常動作できていることが確認できています。

    物理マシン02は間にHubなどを入れずに直接つないで確認しています。linkupできていることから物理的には問題ないと判断しています。


    物理マシン02でファイアウォールでPingが遮断されていないか。

    まさかと思いますが、これの確認ができてないです。確認後再試験してみます。



  • 4.  RE: 仮想スイッチと物理NICが結びつかない?

    Posted Aug 16, 2016 02:32 PM

    こんばんは。

    あと、ESXiホストのサーバと物理サーバとを直結しているとのことなので

    念のためですがクロスケーブルか、あえてスイッチングHUBなどを挟んだ構成も試してみるとよいかもしれないと思いました。



  • 5.  RE: 仮想スイッチと物理NICが結びつかない?

    Posted Aug 20, 2016 04:34 AM

    レスありがとうございます

    結局物理マシン02のNICの問題でした

    お騒がせしました