Japanese

 View Only
  • 1.  Horizon view administratorでプールごとのタスク状況をコマンド、powercliで出す方法について

    Posted Jul 09, 2020 03:34 PM

    初めての投稿となります。

    いつも、デプロイタスクを走行中にGUIでタスク状況を確認しているのですが、各プールごとに

    入って確認するのが、少々手間だと感じています。

    そこでなのですが、Horizon view administrator上で各プールごとに走行しているタスク状況をpowercliで出す方法

    についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。

    ■バージョン

    VMware Horizon 7 バージョン 7.5



  • 2.  RE: Horizon view administratorでプールごとのタスク状況をコマンド、powercliで出す方法について

    Posted Jul 15, 2020 03:37 AM

    実機で触れる環境がないのでドキュメントを斜め読みしての情報共有ですが、
    Horizon PowerCLI (VMware.Hv.Helper) ではタスクからの情報取得は現時点では実装されてないようです。

    PowerCLI-Example-Scripts/Modules/VMware.Hv.Helper/docs at master · vmware/PowerCLI-Example-Scripts · GitHub

    Get-HVEvent や Get-HVPool、Get-HVPoolSummary ならどうかなと思ったのですが、ご要望の情報の取得は難しそうです。

    View API を PowerCLI 経由で直接取得あれば Task 系のものがいくつかあるので取得可能かもしれません。

    View API - VMware API Explorer - VMware {code}

    ご参考まで、、、



  • 3.  RE: Horizon view administratorでプールごとのタスク状況をコマンド、powercliで出す方法について

    Posted Sep 07, 2022 10:46 PM

    <YourServiceName>は、VMware View API Reference Documentationのどこを見ればよいのでしょうか。

    自分で任意に作成してよいものか。★のConnectionServerServiceがありませんでした。

    $hvServer = Connect-HVServer -Server <Server> -User <UserName> -Password <Password> -Domain <Domain>
    $services = $hvServer.ExtensionData
    ★$<serviceHelper> = New-Object VMware.Hv.<YourServiceName>
    <#
    # Processing
    #>

    例)

    $hvServer = Connect-HVServer -Server <Server> -User <UserName> -Password <Password> -Domain <Domain>
    $Global:hvServices = $hvServer.ExtensionData
    ★$csService = New-Object VMware.Hv.ConnectionServerService
    $csList = $csService.ConnectionServer_List($hvServices)
    foreach ($info in $csList) {
    Write-Host $info.id
    }



  • 4.  RE: Horizon view administratorでプールごとのタスク状況をコマンド、powercliで出す方法について

    Posted Sep 08, 2022 11:25 PM

    こんにちは。

     

    Hv.HelperなどのPowerCLIモジュールでHorizonのタスク/イベント情報を取得するのは大変なので、
    デプロイされた仮想デスクトップ(HVMachine)自体のステータスを確認すると、後続の処理に繋げやすいかなと思いました。

     

    たとえば、下記のように 仮想デスクトップのBasicStateプロパティあたりで、Horizon Consoleで見られるステータスが確認できそうです。

    Get-HVMachineでは「VMware.Hv.MachineBase」オブジェクトが取得されるので、「-ExpandProperty Base」で展開しています。

    PS C:\> Get-HVPoolSummary -PoolName test-win2019-pool-02 | ft -AutoSize
    
    Name                 DisplayName          Type      Source               User Assignment Entitled Enabled Sessions
    ----                 -----------          ----      ------               --------------- -------- ------- --------
    test-win2019-pool-02 Test Win2019 Pool 02 AUTOMATED INSTANT_CLONE_ENGINE FLOATING        2        True           1
    
    
    PS C:\> Get-HVMachine -PoolName test-win2019-pool-02 | select -ExpandProperty Base | select Name,DnsName,BasicState | Sort-Object Name 
         
    Name       DnsName                  BasicState
    ----       -------                  ----------
    test-ic-01 test-ic-01.euc.go-lab.jp AVAILABLE
    test-ic-02 test-ic-02.euc.go-lab.jp AVAILABLE
    test-ic-03 test-ic-03.euc.go-lab.jp AVAILABLE
    test-ic-04 test-ic-04.euc.go-lab.jp DISCONNECTED
    test-ic-05 test-ic-05.euc.go-lab.jp AVAILABLE
    

     

    ちなみに、これはHorizon 7 環境ではなく下記のように Horizon 8 の環境で確認していますが、
    おそらく Horizon 7 でもいけるのではないかと思います。

    https://vm.gowatana.jp/entry/2022/08/03/024321

     

    以上です。ご参考まで・・・