Japanese

 View Only
Expand all | Collapse all

ESXi vSAN構成でのディスク障害時の動きについて

  • 1.  ESXi vSAN構成でのディスク障害時の動きについて

    Posted Oct 07, 2024 09:59 PM
    いつもお世話になっております。
    基本的なことになり恐縮ですが
    ESXi vSAN構成でのディスク障害時の動きに
    ついてご教示ください。
     
    ・ESXiのvSAN構成で1ノード内の1本のHDDが
    壊れてしまった場合は、その1本に格納されるデータのみが
    冗長性を確保するように一番容量が空いている他のノードへリビルドされる、
    という理解でよいでしょうか?
     
    ・Cache SSDが壊れてしまった場合、
    そのCache SSDのグループのドライブにはアクセスできなくなり、
    そのディスクグループ内のドライブに格納されたデータすべてが
    冗長性を確保するように一番容量が空いている別のノードへリビルドされる、
    という理解でよいでしょうか?
     
    以上、よろしくお願いいたします。


  • 2.  RE: ESXi vSAN構成でのディスク障害時の動きについて

    Posted Oct 08, 2024 12:16 AM

    vSAN OSAとESAで挙動が異なる部分がありますが、文脈からOSA前提で回答いたします。

    ・ESXiのvSAN構成で1ノード内の1本のHDDが
    壊れてしまった場合は、その1本に格納されるデータのみが
    冗長性を確保するように一番容量が空いている他のノードへリビルドされる、
    という理解でよいでしょうか?

    はい。ご認識の通りです。残りのノード数や空き容量によってはリビルドされない場合もあります。またリビルドの結果としてリバランスが走る場合もあります。

    vSANはコンポーネントと呼ばれる単位(最大255GB)で物理配置が柔軟に決まりますので、該当ディスクのデータが別のディスクに丸っとコピーされるのではなく、冗長性を維持する形でコンポーネントがノード・ディスクに分散配置されます

     
    ・Cache SSDが壊れてしまった場合、
    そのCache SSDのグループのドライブにはアクセスできなくなり、
    そのディスクグループ内のドライブに格納されたデータすべてが
    冗長性を確保するように一番容量が空いている別のノードへリビルドされる、
    という理解でよいでしょうか?

    はい。キャッシュSSD障害時はそのディスクグループ配下のドライブはすべてアクセス不可となり、障害ディスクグループのデータすべてがリビルドの対象になります。先ほどの回答同様に特定のノードに丸っとコピーされるわけではなく、コンポーネント単位で生き残ったノード・ディスクに分散してリビルドされます。




  • 3.  RE: ESXi vSAN構成でのディスク障害時の動きについて

    Posted Oct 08, 2024 07:41 PM

    nkaneda1さん

    ご回答ありがとうございます。理解できました。




  • 4.  RE: ESXi vSAN構成でのディスク障害時の動きについて
    Best Answer

    Posted Oct 08, 2024 12:21 AM

    基本的には記載いただいた考えであっています。

    > ・ESXiのvSAN構成で1ノード内の1本のHDDが
    > 壊れてしまった場合は、その1本に格納されるデータのみが
    > 冗長性を確保するように一番容量が空いている他のノードへリビルドされる

    キャパシティドライブの障害時は、基本的にその挙動となり、
    ミラーされている残り片方のコンポーネント、またはイレージャーコーディングのその他のコンポーネントから作成されたデータが、
    他の空き容量の多いドライブに再構成(RAIDのリビルド)されていきます。

    ただし、残ったESXiホストとドライブでストレージポリシーに準拠するデータ配置で再構成されるので、
    別のESXiホストや一番容量の空いているドライブが選ばれるとは限らず、
    同じESXiホストの別のキャパシティドライブに再度データが配置される場合もあります。

    容量のアンバランスは、リバランスを有効にしてあれば、設定したしきい値に合わせて再配置されます。
    無効にしていた場合は、壊れたドライブを交換した後に有効にすると、新しいドライブにも均等に配置されます。

    > そのCache SSDのグループのドライブにはアクセスできなくなり、
    > そのディスクグループ内のドライブに格納されたデータすべてが
    > 冗長性を確保するように一番容量が空いている別のノードへリビルドされる

    キャッシュドライブの障害時は対象のディスクグループ全体がI/Oのアクセスから外されるので、
    記載いただいた通り、そこにデータを配置していた仮想マシンのデータが、
    他のESXi ホストや、もし対象のESXiホストに複数のディスクグループがある場合は、
    それらの空きスペースにデータが再構成されます。



    ------------------------------
    Kawaman (Yuki Kawamitsu)
    https://vexpert.vmware.com/directory/477
    ------------------------------



  • 5.  RE: ESXi vSAN構成でのディスク障害時の動きについて

    Posted Oct 08, 2024 07:43 PM

    kawamanさん

    ご回答ありがとうございます。理解できました。